スペイン国鉄 RENFE

スペイン国鉄(RENFE)の自由旅行情報

Renfe(レンフェ)は、スペインの国有鉄道会社で、正式名称は「Red Nacional de los Ferrocarriles Españoles(スペイン国鉄)」です。1941年に設立され、スペイン全土に鉄道網を展開し、高速鉄道(AVE)、中距離(Media Distancia)、近郊(Cercanías)など多様な列車サービスを提供しています。

特に注目されるのがAVE(Alta Velocidad Española)と呼ばれる高速鉄道で、マドリード〜バルセロナ間をはじめとした主要都市間を最高時速310kmで結び、速さ・快適さ・時間の正確さに定評があります。

Renfeは近年、民間企業との競争も進む中で、サービスの多様化や設備の近代化を図っています。また、国際路線としてフランスやポルトガルとの接続も強化中です。スペイン旅行者にとっては、便利で信頼性の高い移動手段であり、各種割引パスやオンライン予約も充実しています。

アベ Ave

AVE(アベ)はスペインの高速鉄道で、主要都市間を結び最高時速300km以上で運行されます。快適で時間に正確な移動手段として、ビジネスや観光に広く利用されています。Renfe社が運営しています。

アブロ Avlo

Avlo(アブロ)は、スペインの国鉄Renfeが運営する低価格の高速鉄道サービスです。最高時速300kmで、マドリード、バルセロナ、バレンシア、セビリア、マラガなどの主要都市を結びます。全車2等席で、座席はリクライニング機能、電源、読書灯を備え、快適な移動が可能です。チケットは7ユーロからと手頃で、コストパフォーマンスに優れた移動手段として人気があります 。

Alvia(アルビア)はスペインの長距離列車で、高速線と在来線の両方を走行できるのが特徴です。AVEよりやや速度は劣るものの、都市間を柔軟に結び、利便性の高い移動手段として利用されています。

ユーロメッド Euromed

Euromed(ユーロメッド)は、スペインのRenfeが運行する中・高速列車で、バルセロナとバレンシア、アリカンテなど地中海沿岸の都市を結んでいます。快適で速く、ビジネスや観光に便利な鉄道です。

アバント Avant

高速列車で、ラサグラとトレドを結ぶ。高速新線(標準軌)用の104系電車を使用する。

インターシティー Intercity

在来線および高速新線において運行される特急列車。高速新線においてはAVEの格安・補完版の役割を果たす。

ユーレイルグローバルパス・ユーレイルスペインパスはスペイン国鉄の全線で適用になります。AVEを始めとして、中・長距離高速列車は、原則予約必須です。

■ 内部リンク

Eurailpass Infomation Center 

支払通貨をお選びください
EUR ユーロ
JPY 日本円