モンパルナス駅に停車中のTGV

フランスの鉄道 French Railway

フランスの鉄道自由旅行情報

フランスはフランス国鉄(SNCF)が全路線を運航してる。格安のTGV(Ouigo)もフランス国鉄が運行しているが、ユーレイルフランスパス、ユーレイルグローバルパスを保有していても、乗れない。また、高速列車はすべて全席指定となっており、パスを持っていても座席指定券がないと乗車できない。

フランス国鉄(SNCF)

フランス国鉄(SNCF, Société Nationale des Chemins de fer Français)は、1938年に設立されたフランスの国有鉄道会社で、旅客・貨物輸送を担う国内最大の鉄道事業者である。SNCFは国内外の鉄道路線を運営し、高速鉄道TGV(Train à Grande Vitesse)をはじめ、在来線や近郊鉄道(TER, Transilien)など多様なサービスを提供している。近年では鉄道市場の自由化に伴い、競争が激化しており、SNCFも運行効率の向上やデジタル技術の導入を進めている。

フランスのみに有効なユーレイルパス。3歳未満の子供はチケットなしで無料。4~11歳の子供は子供パスを無料で発行してもらえる。ただし、座席指定券は有料。60歳以上のシニア割引、12歳~27歳のユース割引がある。通用日は、すべてフレキシーで、1か月の有効期間内の任意の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日の利用日を選べる(必ずしも連続していなくてよい。)

フランスを含むヨーロッパ33国に有効なユーレイルパス。3歳未満の子供はチケットなしで無料。4~11歳の子供は子供パスを無料で発行してもらえる。ただし、座席指定券は有料。60歳以上のシニア割引、12歳~27歳のユース割引がある。通用日は、15日、22日、1か月、2か月、3か月の連続使用パスと、1か月の有効期間内の任意の4日、5日、7日、2か月の有効期間内の任意の10日、15日利用日を選べる(必ずしも連続していなくてよい。)フレキシーパスがある。

ユーレイルフランスパスと区間乗車券を比較してみる

■ パリ⇒ニース⇒マルセイユ⇒リヨン⇒パリ

ユーレイルフランスパスシニア1等5日間/1か月 223ユーロ、座席指定券10+10+10+10=40ユーロ、合計263ユーロ。

区間乗車券の場合、セミフレックス乗車券69+62+45(フィレッチャロッサ)+50=226ユーロと区間乗車券の方が安い。

ユーレイルパスの適用範囲と特典

※Dは国内部分のみ利用可。

ユーレイルパスを保持していても、フランスのTGVは国際線、国内線ともに予約が必須となる。パスホルダー座席指定券は10ユーロの有料で、6か月前から予約ができる。席数が限られているので2か月以上前に予約しておく必要がある。パスホルダー席が満席となると、20ユーロのイージーアクセス席で予約することができるが、それも満席となると、乗車券を購入しないと乗れなくなる。

パスホルダー席の予約方法

旅ステーションで、実費の他に、1区間目が1,100円、2区間目以降500円の僅かな手数料で予約ができる。日本へ帰ってくるまでの日本語サポートが付いているので安心だ。

パリのシティパス Paris Passlib’ 10%OFF

パリ市観光局の発行するシティーパスを10%割引で購入できる。

パリ・ニース・リールのホステル Famous Hostel 20%OFF

パリとニースとリールにあるFamous Hostel in Eurpe のホステルが20%割引で利用できる。

パリ・ニースのハードロックカフェ Hard Rock Cafe 20%OFF

パリニースあるHard Rock Cafe が20%割引で利用できる。

エイビスレンター Avis Car Rental 15%OFF

各地のエイビスレンタカーが15%割引で利用できる。

北海・バルト海・ドーバー・アイリシュ海のフェリー Stena Line 30%OFF

イギリスとアイルランド、フランス、オランダ、ドイツ、ラトビア、ノルウエー、スウェーデンを結ぶステナラインのフェリーが30%割引で利用できる。

パリ・ニースの現地ツアー SANDEMANs NEW Europe 20%OFF

サンデマンのパリ、ニースの現地ツアーが20%割引で利用できる。

ユーレイルエイドオフィース

パリ

パリのリヨン駅前にユーレイルエイドオフィースがあり、パスが盗難にあった場合やその他のトラブルがあったときに解決にあたってくれる。

12 Place Louis Armand hall 1 Tourl’Horloge,75012 Paris

月曜~土曜 10:00~19:30

☎+33-1-83 82 00 00